今日はホテルでの就業経験もある製パンの講師・布施先生に教えていただきながら、 『リングドーナツ』 『ツイストドーナツ』 『あんぱん』 『コロネ』 『食パン』 を作りました😍 パン作りでは、室温や、生地に使うお水の温度、粉… 続きを読む 奥が深~いパン作り!
カテゴリー: ハッピーブログ
マンゴーのムース♪
本日は特別講師として、スイーツ・ミズノヤより水野谷先生にお越し頂きました! 本日は「マンゴーのムース」です♪ きれいな形に仕上がっています! 生クリームの絞り方も少しコツがいります。 そし… 続きを読む マンゴーのムース♪
キッシュ・フルーツグラタン★
今回は「パート・ブリゼ」の2回目の授業で、【キッシュ】と【フルーツグラタン】を作りました(´∀`) パート・ブリゼのポイントは… バターを溶かさないように素早く粉と合わせることです! 素早く粉とバターを刻みながら合わせる… 続きを読む キッシュ・フルーツグラタン★
タルトタタン♪♪
皆さんこんにちわ😄 今回はタルトタタンというフランス菓子を作りました (^-^) タルトタタンとは、型の中にバターと砂糖で炒めたリンゴを敷き詰め、オーブンで焼き、焼き終わったら冷まし、ブリゼ… 続きを読む タルトタタン♪♪
焼きたてパン!
今日も台湾でご活躍されている ベーカリーコンサルタントの森先生が来てくれたよ😍 まずはパンの生地作り(^○^) ミキサーという機械を使ってこねました🌟 焼きたてフワッフワなパンが食べられるのは… 続きを読む 焼きたてパン!
ピンク色のシフォンケーキ☆
ハッピースイーツ製菓専門学校に入学してから早2ヶ月。 今回の製菓実習は可愛いピンク色の苺シフォンケーキと、しっとり美味しいガトーショコラでした! シフォンケーキを作るのは今回が最… 続きを読む ピンク色のシフォンケーキ☆
ラテアート体験♪
今日はF&B実習でラテアートとファッジにチャレンジしました☕ ファッジとは砂糖、バター、練乳、牛乳を火にかけたもので、エスプレッソととっても合う甘いお菓子です👍 ラテアートでは、ハート… 続きを読む ラテアート体験♪
別立てとは・・・
皆さんこんにちは☺ 今回はシフォンケーキとガトーショコラをつくりました❗ シフォンケーキは絹ともよばれていてキメが命のケーキです❗ 今回は別立てで作りました😀 別立てとは卵黄と卵白を別々に立てることをいいます😊 さらにシ… 続きを読む 別立てとは・・・
夏の和菓子♪
今日は和菓子の講師・森先生から、自分達の手で小豆からこし餡を作り、そのこし餡を使って『水羊羹』と『葛桜』という夏の和菓子を作りました🙋✨ 最初に、小豆からこし餡にするまでの工程で大事な事を教わ… 続きを読む 夏の和菓子♪
AO入試 第1期エントリー開始!
みなさん!こんにちは!😀 6月1日(水)より、AO入試 第1期エントリーが いよいよスタートします🎊 第1期エントリー期間 2016年6月1日(水)~7月31日(日) ハッピーの学校説明会に参… 続きを読む AO入試 第1期エントリー開始!
パン尽くし!!
今日は製パン実習でした🍞 ・カレーパン&ツイストドーナツ ・あんドーナツ ・食パン ・クルミパン を作りました! 生地の仕込みからやっていき 自分たちでどんどん進めていきました。 食パンは水分… 続きを読む パン尽くし!!
ブッセ&メレンゲ
今回の実習ではブッセとメレンゲクッキーを作りました!! そしてメレンゲについて勉強しました✏ まずブッセとはフランス語で「一口」という意味でビスキュイというケーキの1種を2枚使いクリームやジャムを挟んだ焼き… 続きを読む ブッセ&メレンゲ
初めての・・・
今回は1年生で初めての製パン実習! 講師として来て下さった布施先生に教わりながら、ピザ、バターロール、ハムロール、メロンパンを作りました🍞 ピザやメロンパンの皮は自分達の手でこね、形成しました❗ 生地をひとまとめにするの… 続きを読む 初めての・・・
メレンゲを使ったスイーツ!
今回は“メレンゲ”を使ったダックワーズの実習でしたー😊 まずメレンゲの種類・特徴を学び、 砂糖を入れないとどんな風になるか❓ などのような実験をしました~🌟 メレンゲは、少し卵黄や油などが 入ってしまうと立たなくなってし… 続きを読む メレンゲを使ったスイーツ!
日本生まれのダックワーズ!
本日は前回に続きメレンゲの実習! 作ったのはダックワーズとビスキュイ・ア・ラ・キュイエールの2品(*´-`) ダックワーズは日本生まれのお菓子!! フランスのスポンジ生地を改良したものだそうです😀 小判型のものが多いです… 続きを読む 日本生まれのダックワーズ!
レモンのスイーツ★
今回の授業はなんとパティスリール・シエルの宮本先生に来ていただき、 レモンのムースとレモンと柚子を使ったタルトを作りました🍋 今回レモンのムースは逆さ仕込みです😆 逆さ仕込みを行う事により綺麗… 続きを読む レモンのスイーツ★
3種類のプリン実習★
皆さんこんにちは! 本日は入学して2回目の製菓実習で3種類のプリンを作りました😀 ひとつ目はプディング☝ カップの底にカラメルソースが入った、オーソドックスなプリンです。昔ながらの優しい甘さに、ほろ苦いカラメルソースが良… 続きを読む 3種類のプリン実習★
草処先生が!!
今回はタルトの実習でした✨ 教えていただいたのは、 『菓子工房セ・ラ・ヴィ』の草処先生でした👏✨✨ 今回作ったものはフルーツタルトです!💕💕 タルトの部分は新しいやり方で作りました! 今回はまず下の生地をつ… 続きを読む 草処先生が!!
焼きたて熱々パン実習!
今回のパン実習は 赤ワインとクランベリーのパン、パンプキンブレッド、ブリオッシュホールを作りました~~! 赤ワインとクランベリーのパンはクリームチーズフィーリングを包み、焼きたて熱々を食べました😋 パンプキンパンはカボチ… 続きを読む 焼きたて熱々パン実習!
フォレノワール
このまえの1年の実習ではフォレノワールというケーキを作りました!😊💓 フランス語で”フォレ”とは森、”ノワール”は黒いという意味で、フランスとドイツの間にある黒い森に雪が積… 続きを読む フォレノワール
1年最後の和菓子実習!
みなさん こんにちは。 今回の実習は、1年生最後の和菓子の実習でした。 教えていただいたのは、千葉県我孫子市にある『福一』というお店の池田先生です。 今回作ったものは 《黄身しぐれ》 《蒸しカステラ》 《軽羹饅頭》 の3… 続きを読む 1年最後の和菓子実習!