ハッピー製菓調理専門学校

ハッピー製菓調理専門学校

ハッピー製菓調理専門学校

ー Next Event

調理師職種研究

調理師の日常をチェック! どんな風に過ごしている!?

調理師といってもその職場は幅広く、たとえば日本料理ひとつを取っても、料亭、小料理屋、ダイニング、居酒屋などさまざまな働き口があります。
では、すでに調理師となっている人は、一体どんな日常を過ごしているのでしょうか?

ここでは、個人洋食レストラン、大手チェーン系レストラン、総合病院といった3つのパターンに分けて、それぞれに勤務する新人の1日を紹介していきます。

 

個人洋食レストランでの1日

ランチ・ディナーの営業をしている個人経営の洋食レストラン。
その朝は早く、7時ごろにはお店に入り、掃除をしたり調理器具を用意したりと下準備を始めます。

9時ごろから厨房に人数が揃い始め、ランチのための仕込みを開始。11時30分にランチタイムがスタート。ここからはお客様から受けた注文に沿って食事を作っていきます。14時でランチが終わると、賄いを作って昼休憩となり、食べ終わるとすぐディナーの準備に取りかかります。

15時からディナーの仕込みが始まり、17時半にディナータイムのオープン。
22時まで厨房で調理をして、終わると翌日のための簡単なミーティングに入ります。これが終わると、後片付けをして23時過ぎにようやく解散となります。

 

大手チェーン系レストランでの1日

シフト制の大手チェーン系レストランの店舗。
遅番の日は、夕方16時までに出勤し、そのまま厨房へ。営業時間は11時〜24時で昼の休憩はないため、前の時間にシフトに入っていた人と調理を引き継ぎながら、そのままお客

様からの注文に合わせて調理していきます。

18時を過ぎると店内は満員御礼。これが22時過ぎまで続き、少し落ち着いて24時の閉店を迎えます。すぐに後片付けをして、終電で帰宅します。

 

総合病院での1日

入院患者さんのために病院食を作る、病院の調理室で働く調理師の一日です。
早番の場合、病院ではレストランと違い朝食も提供しているため、朝の5時には出勤して、あらかじめ決められた献立に沿って調理を開始します。7時過ぎには配膳を済ませ、食べ終わりを見て皿洗いと後片付けをして、9時には昼食準備を始めます。

10時に出勤した遅番の人と協力して、昼の配膳は11時半には完了。こちらも食べ終わりを見て皿洗い、後片付けをして、この日の勤務は14時過ぎに完了です。

 

まとめ

同じ調理師でも、職場によって1日の過ごし方はまったく違います。個人経営の店はシフト制でなく忙しいことが多いのですが、その分、経験値を積むには最適といえ、どの職場にもメリット・デメリットがあります。

自分がどんなライフスタイルで、どんな調理師を目指したいのかを考えながら、就職先を決めていきましょう。