ダブルライセンスに関して
Regarding W license

製菓衛生師×調理師で将来の可能性を広げよう!
パティシエ(2年制)と調理師(1年制・2年制)、合わせて3~4年間
製菓衛生師と調理師免許、2つの国家資格が取得可能になりました。
幅広い分野で活躍できます。
パティシエ・調理師
ダブルライセンスの4つのポイント
point 01 製菓と調理をしっかり学んで2つの国家資格を取得!
パティシエ科(2年制)と調理師科(1年制もしくは2年制)、合わせて3年間で調理師免許と製菓衛生師の2つの国家資格が取得可能となります。将来の独立や夢に向かって、幅広い分野での活躍が目指せます!
-
※ 食品衛生責任者も取得可能

資格について
- 卒業と同時に得られる資格
-
- 調理師免許国家資格
- 食品衛生責任者※
-
※ 製菓衛生士取得者はそのまま有資格者となります。
- 在学中に受験できる資格
-
- 製菓衛生師国家資格
- 食品衛生責任者
point 02 製菓と調理両方学んで将来の選択肢を広げられる!
- 例えば!
-
- 調理師免許も持つパティシエ
- 製菓衛生師免許も持つ調理師
- パンも焼ける調理師
- 和菓子も作れる調理師

point 03 ダブルライセンスを目指すかは、入学してから決められる!
参考ステップ
-
STEP 01 パティシエ科に入学
1~2年次の大きな目標は、パティシエとしての基礎を身につけること。製菓や製パンに関する技術や知識、販売スキルなどを学びながら、国家資格「製菓衛生師」の取得を目指します。
-
STEP 02 パティシエとしての成長
1年次で学んだ技術をベースに、マジパン細工や工芸菓子など応用スキルを身につけます。さらに、スイーツのディスプレイやラッピング、お客様とのコミュニケーション技術までを習得。プロとして作ること、売ることの両方ができるようになります。また卒業と同時に、次の資格を取得できます。
- 製菓衛生師
- 食品衛生責任者※
- 専門士(学位)※
-
※ 製菓衛生師取得者はそのまま有資格者となります
-
※ 専門士とは
-
STEP 03 調理師科もしくは高度調理師科に再入学
調理師としての基礎を身につけ、調理に関する技術や知識を学びながら、国家資格「調理師」免許の資格を目指し、卒業と同時に下記の資格を取得できます。
- 調理師免許
- 学位専門士とは?
-
3年間で製菓と調理をしっかり学び、2つの国家資格を取得することで幅広い分野で活躍できる人材を目指すことができます。
在学中に「製菓衛生師」を受験し、卒業と同時に「調理師免許」が取得可能です。
-
※ 食品衛生責任者も取得可能
-
point 04 3年でまとめて学べるからリーズナブルな学費に!

ダブルライセンスのメリット
製菓も調理も習得し就職の幅を広げよう!
パティシエ科
石田 祐基先生
- 担当カリキュラム
-
- 製菓実習
- 製菓理論
- 販売演習
調理師免許と製菓衛生師免許を両方取得していると、就職や転職、開業、キャリアアップ、メニュー開発など幅が大きく広がります!特に自分で店を開くことを目指している人や、幅広い分野で活躍したい人にとっては非常に有用です。実際、ホテルで働いていると朝食でオムレツなどを作ることを任されたりと、調理師も経験をしていると頼まれる仕事が多くなります!