先生紹介
ハッピー製菓調理専門学校の講師陣は、
業界の第一線で活躍するスゴ腕ばかり。
確かな技術と、幅広い知識、
お菓子・料理業界の「いま」を教えてくれる
心強い先生達が、あなたを待っています!
パティシエ科
特別講師

学校長
神保 勝司先生
千葉県洋菓子協会
相談役
創作洋菓子 モンペリエ オーナーシェフ
●2013年 厚生労働省 表彰「現代の名工」
●2014年 旭日双光章 受章

古田 康郎先生
西洋菓子処 樹杏
オーナーシェフ
千葉県洋菓子協会 副会長
●菓子職業訓練指導員(労働大臣認定)
●洋菓子1級技能士
●千葉県職業技能検定員(洋菓子)
●千葉県菓子訓練校講師
●千葉県知事 表彰「名工」

松本 猪武起先生
シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル
ペストリー&ベーカリーシェフ
千葉県洋菓子協会 理事
●1996年 東日本洋菓子作品展 小型工芸 金賞
●1997年 東日本洋菓子作品展 小型工芸 銅賞
●1998年 第6回 内海杯コンクール クープ・ド・フランス日本代表予選 銀賞

宮田 英明先生
千葉スイーツ ハレの日 オーナーシェフ
千葉県洋菓子協会 副会長
●菓子職業訓練指導員(労働大臣認定)
●洋菓子1級技能士
●千葉県職業技能検定員(洋菓子)
●千葉県菓子訓練校講師

水野谷 祐一先生
MIZUNOYA オーナーシェフ
千葉県洋菓子協会 理事
●東日本洋菓子作品展 プティガトー部門 優勝
●2001年・2003年 ジャパン・ケーキショー東京
プティガトー部門 準優勝
●2002年 ジャパン・ケーキショー東京
グランガトー部門 優勝
●カリフォルニアレーズンコンテスト
日本大会・USA大会 優勝

吉田 昌史先生
シューベルト チーフ
●2009年 千葉県洋菓子作品コンテスト大会
小型工芸部門 金賞
●2012年 ジャパン・ケーキショー東京
チョコレート工芸部門 銀賞
●2014年 ジャパン・ベルコラーデ・アワード 入賞
パティシエ科
常勤職員

長年のホテル経験がある
ベテラン パティシエ!!
小沼 善裕先生
パティシエ
担当科目:●製菓実習

海外経験あり!
チーズ・チョコ系スイーツなら
おまかせ♪
菊池 孝先生
パティシエ
担当科目:●製菓実習

元都内ホテル勤務!!
いつも元気で明るい☆
石田 祐基先生
パティシエ
担当科目:●製菓実習 ●製菓理論 ●販売演習

パンの
スペシャリスト!
石井 美春先生
パティシエ
担当科目:●製菓実習

ハッピー卒業生!
いつもニコニコ♡
金森 美桜先生
パティシエ
担当科目:●製菓実習アシスタント
高度調理師科・調理師科
特別講師

髙良 康之先生
西洋料理
レストラン ラフィナージュオーナー
1967年、東京都生まれ。ホテルメトロポリタン勤務を経て、1989年に渡仏。パリ・サヴォワ地方などフランス各地で2年間研鑽を積む。帰国後は、赤坂「ル・マエストロ・ポール・ボキューズ・トーキョー」副料理長、日比谷「南部亭」料理長を歴任し、2002年「ブラッスリー・レカン」オープンに伴い、料理長に就任。「銀座レカン」総料理長を経て、2018年10月、自身の店「レストラン ラフィナージュ」をオープン。

高橋 守先生
西洋料理
元ヒルトン東京ベイ料理長

髙岡 寿康先生
日本料理
割烹 蒲焼 うなぎの大沼 和食料理長
高度調理師科・調理師科
常勤職員

芸術的な盛り付けが得意!
美味しいものしか
作れません!!
白熊 佳和先生
調理師
担当科目:●調理実習(西洋料理)
●総合調理実習
●レストランシミュレーション

中国料理の達人!
包丁さばきが
かっこいい☆
今井 康隆先生
調理師
担当科目:●調理実習(中国料理)
●総合調理実習
●レストランシミュレーション

やさしい性格が
料理の味付けにもあふれる!
伊藤 芳浩先生
調理師
担当科目:●調理実習(日本料理)
●総合調理実習
●レストランシミュレーション

調理師科の紅一点!
座学も料理もおまかせ!
高橋 麻衣子先生
調理師
担当科目:●素材学 ●総合調理実習
●レストランシミュレーション
●調理実習アシスタント