Cookery
高度調理師科
(名称変更申請中)
2年制
2年間で、技術と知識、ホスピタリティをもった
調理師を目指せる学科。
国家資格の取得を目指すだけでなく、
卒業後、即戦力として
活躍する人材になるための
2年間の実践的なカリキュラムを用意しました。
Point
高度調理師科の特色
Point01

充実したカリキュラムで
和洋中と“製菓も学べる”!
特別プログラム
製菓も学べる

製菓専門学校として始まったハッピー製菓調理専門学校だからこそ、製菓の基礎もしっかりと学ぶことができます。プロのパティシエが教える製菓の技術を身につけることで、現場の即戦力となる調理師を目指します。
Point02

一流の講師陣に学ぶ
充実した2年間!
その他にも!!
各生産者の方や企業の方々から
直接指導していただきます。
● 千葉県農業協会(養豚・養鶏・養蜂)
● 日清医療食品株式会社(介護食)
● 株式会社ベストプランニング(ブライダル料理)
Point03

活躍できる就職先の
多様さと、
一生涯就職サポート!
オールジャンル学べる本校だからこそ、活躍できる就職先は多種多様。 さらに、卒業してからのキャリアアップも力強くサポート。求職に関してはもちろん、 仕事や生活の悩み、相談にも応じているので、いつでも気軽に学校を訪れることができます。
Point04

多種多様な
『 食に関する資格』 が
受験できる!
卒業と同時に取得できる調理師免許(国家資格)・食品衛生責任者(国家資格)の資格の他に、専門調理師・調理技能士(国家資格)・野菜ソムリエ・フードコーディネーター3級などの資格取得も目指せます。
Point05

食材の特性や生産者の
気持ちを理解する!
一般社団法人千葉県農業協会との連携授業では、養豚・養鶏・養蜂の生産者の方々にお越しいただき、「いのちをいただく」ということに対する感謝の気持ちを学びます。
Capacity
資格について
卒業と同時に取得できる資格
調理師免許国家資格
食品衛生責任者※国家資格
※製菓衛生師取得者はそのまま有資格者となります
目標とする資格
専門調理師・調理技能士(国家資格)
食生活アドバイザー2・3級
野菜ソムリエ
だしソムリエ3級
フードコーディネーター3級
食育インストラクター
フードアナリスト3・4級
ラッピングコーディネーター
Career
就職について
めざせる職業
調理師
レストランスタッフ
フードコーディネーター
レストランスタッフ
シェフ
給食調理員
働く場所
ホテル・レストラン
中国料理専門店
レストラン・カフェ
集団給食施設
西洋料理専門店
病院
日本料理専門店
等
Curriculum
カリキュラム
調理師免許を取得するための
技術と知識をマスターする!
1年次の大きな目標は、
調理師としての基礎を身につけること。
調理に関する技術や知識を学びながら、
国家資格「調理師」免許の
資格取得者となります。

01調理の基本を学ぶ。
調理器具の名前と使い方や、食材を加工して、食べやすくする過程など、調理師としてのベースとなるスキルの習得を目指します。食材を切る、煮る、焼くといった技術を身につけて、美しくおいしい料理を作れるようになります。

02調理師が果たすべき
役割を理解する。
調理師免許取得のために必要な「栄養」や「衛生」など、食に関する基礎的な理論や知識をしっかりと身につけます。

03第一線で活躍するプロから
4つの基本をしっかり学ぶ。
日本料理、西洋料理、中国料理、集団調理を全員が学び、調理の基礎を身につけます。
1年次の時間割例
MON | TUE | WED | THU | FRI | |
19:30 - 10:20 |
調理理論と 食文化概論 |
食生活と 健康 |
調理実習 (中国料理) |
食品の 安全と衛生 |
総合調理実習 |
210:30 - 11:20 | |||||
311:30 - 12:20 | |||||
413:30 - 14:10 |
調理実習 (西洋料理) |
食品の 安全と衛生 |
食品と 栄養の特性 |
調理実習 (日本料理) |
調理理論と 食文化概論 |
514:20 - 15:10 | |||||
615:20 - 16:10 |
食品と 栄養の特性 |
||||
716:20 - 17:10 | 生活実習指導 |
※カリキュラムは一部変更となる場合があります。
iiiiii
「つくる」と「サービス」、
2つのチカラを徹底的に磨く!
1年次で学んだ技術をベースに、高い技術を用いた高度なテクニックを身につけます。さらに、ホテルでのお客様とのコミュニケーションや、接客サービスの技術までを習得できます。プロとして作ること、サービスすることの両方ができるようになります。

01ホテルでも通用する
最上級の接客サービスを
身につける。
調理の技術や知識だけではなく接客サービスなど、どのような場面においても通用する、お客様に笑顔と感動を与える一流の“ おもてなし”を身につけることができます。

02バラエティ豊かな専門科目で、
実践力を身につける。
調理の技術と同様に、現場で必要とされる販売の知識や対応力など、多彩な専門科目を通して学ぶことができます。
2年次の時間割例
MON | TUE | WED | THU | FRI | |
19:30 - 10:20 |
レストラン サービス |
レストラン シミュ レーション |
人間力アップ講座 |
調理実習 (日本料理) |
外国語 |
210:30 - 11:20 | ホテルベーシック |
レストラン マネジメント |
|||
311:30 - 12:20 | 接客ベーシック | 業界ガイド | |||
413:30 - 14:10 |
調理実習 (中国料理) |
素材学 |
調理実習 (西洋料理) |
||
514:20 - 15:10 | |||||
615:20 - 16:10 | |||||
716:20 - 17:10 |
※カリキュラムは一部変更となる場合があります。
Blog
調理師という職業の事を
もっと知ろう!